Friday, July 20, 2007
The Cider House Rules
hiroと一言も言葉を交わさずに、2時間じっと寄り添って見た。
孤児、堕胎、死、浮気、近親相姦、愛、生きる意味・・・
重いメッセージばかりなのに、不思議なくらい優しい空気に溢れた映画に思えた。
人にはそれぞれに生きる「ルール」があるんだと思った。
だから、誰も一人では生きられないんだと思った。
The Cider House Rules
1999年アメリカ/LASSE HALLSTROM監督
孤児、堕胎、死、浮気、近親相姦、愛、生きる意味・・・
重いメッセージばかりなのに、不思議なくらい優しい空気に溢れた映画に思えた。
人にはそれぞれに生きる「ルール」があるんだと思った。
だから、誰も一人では生きられないんだと思った。
The Cider House Rules
1999年アメリカ/LASSE HALLSTROM監督
Wednesday, July 18, 2007
Sunday, July 15, 2007
博士の愛した数式
わたしにとっての数式というと、人間らしさとは対極な感じがして。隙ない秩序でガチガチで、無機質で、受験勉強の思い出と絡み合って、どちらかというと今後もう開けなくてもいい引き出しの中にぴしゃりと収まっている。
それが、ページをめくる毎にまるで、人の手によって愛情たっぷりに美しく編み上げられた精巧で柔らかなレース編みのように思えてくるから不思議。それは、博士の愛するものへの純粋さが、数式と同じくらい永遠の真実のように描かれているからかもしれない。
なにより
この本の登場人物たちの愛情に満ちたやりとりは、誰の役にも立たないようなささいな能力も、愛情を持って接すれば、自然と役割を見つけ出し、輝くことができること教えてくれた気がする。
優しい気持ちにしてくれる優しい一冊。
「博士の愛した数式/小川洋子」
それが、ページをめくる毎にまるで、人の手によって愛情たっぷりに美しく編み上げられた精巧で柔らかなレース編みのように思えてくるから不思議。それは、博士の愛するものへの純粋さが、数式と同じくらい永遠の真実のように描かれているからかもしれない。
なにより
この本の登場人物たちの愛情に満ちたやりとりは、誰の役にも立たないようなささいな能力も、愛情を持って接すれば、自然と役割を見つけ出し、輝くことができること教えてくれた気がする。
優しい気持ちにしてくれる優しい一冊。
「博士の愛した数式/小川洋子」
Saturday, July 14, 2007
Wednesday, July 11, 2007
Ballot box hijacked
パプアニューギニアでは、5年ぶりの総選挙。
あの頃と相変わらず、
選挙箱はハイジャックされているみたいです。
そんなニュースさえも、愛おしい日々にリンクするから
思い出の仕組みはおかしなものです。。
あの頃と相変わらず、
選挙箱はハイジャックされているみたいです。
そんなニュースさえも、愛おしい日々にリンクするから
思い出の仕組みはおかしなものです。。
Subscribe to:
Posts (Atom)