skip to main
|
skip to sidebar
あい + ことば
世界のあちこちで、ひとつひとつのことばにあいを。
Saturday, October 31, 2015
ハロウィンパレード
ハロウィンパレードがあるということで、今年ははりきって、仮装♪天南は魔女、かいちゃんは、かぼちゃ、私は黒猫。Beetleくんにも、つけまつげ。いつもは、眠そうな顔つきのBeetleがすごい目力(笑)
大好きなみゆきちゃん、えみちゃんも一緒で、おおはしゃぎのふたり。パレード応援にべっぴょんも仮装してやってきて、テンション↑↑↑駅から1時間くらいかけて、商店街を練り歩きました。立ち寄るお店の人たちも仮装していて、楽しかったね~。個人的に、お茶屋さんのキャプテン茶ックの仮装が一番好きでした♡ しばらくお菓子買わなくてよさそうなくらいもらったね。
ハッピーハロウィン!また来年もパレードでよっか♪
Friday, October 30, 2015
「風になりたい」
「明日、文化祭があるので、見にきませんか?」Yちゃんから連絡をとってくるのは、久しぶりで♪全部は見られなかったけど、Yちゃんのクラスの合唱と学年合唱、英語弁論をみることができました。Yちゃんのお母さんと一緒にみたけど、「最近、反抗期で・・・」と切なそうなお母さん。お母さんがカメラを向けると、ぷい!とあっちむいてほいのYちゃん^^; 学校では、おとなしくて、自分の気持ちをなかなか出せないYちゃん。きっと、お母さんにだけは、自分を思いっきりだせるんじゃないかなぁ。
「風になりたい」の大合唱、体に音が飛び込んでくるみたいで、トリハダがたったよ!
♪何ひとついいこと なかったこの町に 涙降らす雲をつきぬけてみたい♪・・・Yちゃんにとって、日本は天国でも楽園でもないかもしれないけど、大きな帆を立てて、風のようにそよいでほしいよ。
Monday, October 26, 2015
360°!!
大好きなお友だちのエレクトーンの発表会。いつもにこやかなのに、すごい緊張の面持ち(笑)エレクトーンって、ピアノとはまたちょっと違って、なんていうんだろう、自由だな~って。こうして親子二組での協演、演奏の途中で、ダンスのパフォーマンスも入ったり。見ていて楽しかった。
演奏終わって、「燃え尽きたよ~~」って(笑)がんばったね!きっと、発表する数分間はもちろんだけど、もしかしたら一緒にたくさん練習してきた日々がなによりのプレゼントなのかもだね。おめでとう&おつかれさま☆彡
Sunday, October 25, 2015
出張
普段の仕事では出張なんてないんだけど、今年度は「日本語指導が必要な児童生徒の支援のあり方」調査研究メンバーということで、学会や、ヒアリング調査に行くことができます♪ということで、香川大での日本語教育研究集会と、高松市教育委員会と日本語支援グループのNGOにヒアリングに行ってきました。
香川に行くのは、大学の頃以来20年ぶり?ちなみに・・・大学の時も一人旅で、しかも、熊本からヒッチハイクでいって、そこで出会った人たちのおうちに泊めてもらったという(野田知佑さんの本『放浪記』がその頃大好きで・・・)、我ながら、危ないことやってたなぁ・・・若い時って、なんでもやってみないとわからないって、思ってたかも。ノートラブルで帰ってきたからすごい^^;
瀬戸大橋からの眺め、きれいだった~。20年前も四国に悪い人はいない!と思ったけど、今回も、いい出会いに恵まれました。教育委員会の人たちも、NGOの人たちも、快く、長時間のヒアリングに協力してくれました。学会も濃い内容で。
高松市は、行政と民間NGOが協働して子どもの日本語支援していて、別府も、こんな風な枠組みができたらいいなと思いました!
Wednesday, October 14, 2015
幸せ者
お母さんの仏壇のようなものがあります。写真と、お位牌と、お骨を置いて、お線香が焚けるようにしています。それを知っているお友だちから、ステキなステキなプリザのお花をいただきました。仏前用にと、対にしてくれ、しかも、私の大好きなお花屋さんに注文してくれて・・・。
そして、もうひとつサプライズが!!天南の幼稚園の頃の写真を可愛いアルバムにしてくれました。母のいなくなった寂しさをなんとかしてくれようとしてくれる友だち、好きな色や好きなお花屋さんを知っていてくれる友だち、思い出もいっぱい共有してくれてる友だち。ありがとう・・・
お母さん、こんな友だちに恵まれて、私はほんとに幸せ者だね。
Sunday, October 11, 2015
人生で一番おいしいお赤飯
友だちのお母さんが、天南の運動会のときも、開ちゃんの運動会のときも、お赤飯を炊いてきてくれました。もう天南とは小学校が違うのに、遠くまで、お昼にお赤飯を届けに来てくれて・・・。しかも、サプライズで、嬉しさ倍増!!美味しくて、嬉しくて、胸がいっぱい。私の人生でまちがいなく、一番美味しいお赤飯です!!ご馳走さまでした(^^)
Saturday, October 10, 2015
かいの運動会
かいちゃんの運動会。おととしの初めての運動会のときは、園児席でママ恋しいよの涙を見せたり、疲れて園児席で先生に抱っこされて寝てしまったり・・・。今年は元気いっぱい!お友だちと仲良くダンスしていたね。成長したなぁ。。
毎年ストーリー仕立ての運動会。今年のテーマは忍者ということで、修行の成果を披露するひまわり忍者として、たくさんの術をがんばったね!そして、恒例、パパスたちが、運動会のじゃまをする悪役として活躍。今年のネーミングはアーク忍(悪人?!)パパもお疲れさまでした~私も、保護者競技、台風の目、今年で3回目。最後、早すぎて、追いついてなかった(^^;
Friday, October 09, 2015
天南の運動会
天南、初めての小学校での運動会でした。天南の通う小学校は、今年創立140周年という、地元に根付いた学校で、地区の運動会を兼ねるそう。子どもたちだけでなく、校区のおじちゃんおばちゃんおじいちゃんおばあちゃん、ちびっこも参加。コミュニティースクールを体現してるなぁと感じました。
私は、小さい頃から走るのも踊るのも苦手だったから、自分の子どもに遺伝してたらどうしようと思っていたけれど、なんと、天南はクラスのリレー選手!リレー選手は各クラス2名選出で、つまり、クラスでトップ2ということ。親ばかながら、ダンスも上手!運動会をとっても楽しみにしてるみたいでした。
天南の赤組が負けて、閉会式の後、号泣していた天南。体だけじゃなくって、心もたくさん動かしたってことだね。思いっきり応援してて、思いっきり盛り上がって、思いっきりくやしがっていて、見ていて、感動したよ。
秋集め
今日は天南、いつもより帰りが遅いなと思ったら。学校から帰るなり、得意げに「秋集めしてきたんだよ!!」って。お花の折り紙の器は、掃除をがんばったから6年生のお姉さんがプレゼントしてくれたんだとか。これまた得意そうに(笑)
小さな器の中に、小さな秋がぎっしり。季節が変わっていくのを、しっかり楽しんでる天南のそうとこ、すごいなっていいなって思うよ。
ほぼ日手帳2016
糸井重里さんが大好きで、正確にいうとたぶん、イトイさんの言葉が大好きで、「ほぼ日手帳」は、私にとって、毎日を過ごすためのすごい大事な相棒です。人気のデザインは早々に完売してしまうらしいので、ちょっと気が早いかなと思ったけれど、2016年のほぼ日手帳を買っちゃいました。年末まで楽しみに箱にいれておこうかな。
手帳が入っていた箱に、こんな言葉が。
「人はそれぞれに小さな公園だ。木々があれば鳥が遊び、笑顔があれば人が集まってくる。公園を荒野にしてはいけないよ。」
2016年、ステキな公園にしたいなぁと思います。
Friday, October 02, 2015
みなとしょうゆ
「みなとしょうゆ」が残り少なくなってきました。「みなとしょうゆ」はお母さんが愛用していた甘くて濃い醤油で、「鶴屋にしかないけん」といって、熊本に帰省すると、必ず持たせてくれてた品。お母さんが愛用しているからといって、私にくれていた鰹節や、お茶っ葉、のり・・・いろいろ、使い干してしまって、あとは、この「みなとしょうゆ」。賞味期限があるから、使い渋らず、使わないといけないんだけど、使ってしまったら、もうなくなってしまったら、きっと悲しい。また、ネットででも探して買ったらいいんだけど、そうしたらいいのかどうか・・・形ある思い出には、お別れしたほうがいいのかなぁ。。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)
About Me
ai
大分, Japan
熊本生まれ。日本、カナダ、パプアニューギニア、フィリピン・・・いろんなところで日本語教師をしています。青年海外協力隊OV(フィリピン/日本語教師)。現在、別府市在住。天南(てな11歳)と開晶(かいあ9歳)のお母さん。性格は、気になったら動いてみる、迷ったらGo! だけど、本当は小心者。いろんな場所での出会い、いろんな気持ちをゆっくりと言葉にしていけたらと思います。
View my complete profile
Blog Archive
►
2024
(4)
►
January
(4)
►
2023
(14)
►
September
(5)
►
August
(2)
►
July
(1)
►
May
(1)
►
March
(5)
►
2021
(1)
►
April
(1)
►
2020
(10)
►
December
(1)
►
August
(2)
►
June
(1)
►
April
(5)
►
February
(1)
►
2019
(9)
►
September
(1)
►
July
(3)
►
June
(1)
►
March
(3)
►
February
(1)
►
2018
(14)
►
December
(5)
►
November
(5)
►
October
(2)
►
January
(2)
►
2017
(13)
►
December
(2)
►
November
(3)
►
July
(2)
►
June
(2)
►
May
(2)
►
January
(2)
►
2016
(12)
►
December
(3)
►
September
(1)
►
August
(2)
►
April
(1)
►
February
(2)
►
January
(3)
▼
2015
(67)
►
December
(3)
►
November
(6)
▼
October
(11)
ハロウィンパレード
「風になりたい」
360°!!
出張
幸せ者
人生で一番おいしいお赤飯
かいの運動会
天南の運動会
秋集め
ほぼ日手帳2016
みなとしょうゆ
►
September
(6)
►
August
(2)
►
July
(2)
►
June
(11)
►
May
(4)
►
April
(4)
►
March
(5)
►
February
(7)
►
January
(6)
►
2014
(78)
►
December
(8)
►
November
(2)
►
October
(4)
►
September
(3)
►
July
(8)
►
June
(9)
►
May
(12)
►
April
(14)
►
March
(9)
►
February
(7)
►
January
(2)
►
2013
(127)
►
December
(11)
►
November
(13)
►
October
(10)
►
September
(13)
►
August
(23)
►
July
(16)
►
June
(9)
►
May
(11)
►
April
(8)
►
March
(6)
►
February
(3)
►
January
(4)
►
2012
(90)
►
December
(11)
►
November
(7)
►
October
(13)
►
September
(1)
►
August
(17)
►
July
(3)
►
June
(6)
►
May
(7)
►
April
(6)
►
March
(6)
►
February
(11)
►
January
(2)
►
2011
(44)
►
December
(13)
►
November
(2)
►
October
(4)
►
August
(1)
►
July
(6)
►
June
(5)
►
May
(3)
►
March
(8)
►
February
(1)
►
January
(1)
►
2010
(72)
►
December
(3)
►
November
(4)
►
October
(3)
►
September
(6)
►
August
(5)
►
July
(2)
►
June
(3)
►
May
(9)
►
April
(14)
►
March
(9)
►
February
(8)
►
January
(6)
►
2009
(44)
►
December
(4)
►
November
(1)
►
October
(3)
►
September
(6)
►
August
(3)
►
July
(3)
►
June
(6)
►
May
(3)
►
April
(2)
►
March
(1)
►
February
(6)
►
January
(6)
►
2008
(77)
►
December
(5)
►
November
(4)
►
September
(1)
►
August
(4)
►
July
(5)
►
June
(7)
►
May
(4)
►
April
(13)
►
March
(18)
►
February
(12)
►
January
(4)
►
2007
(64)
►
December
(8)
►
November
(7)
►
October
(3)
►
September
(2)
►
August
(1)
►
July
(9)
►
June
(3)
►
May
(7)
►
April
(9)
►
March
(4)
►
February
(4)
►
January
(7)
►
2006
(63)
►
December
(3)
►
November
(3)
►
October
(5)
►
August
(3)
►
June
(7)
►
May
(12)
►
April
(8)
►
March
(4)
►
February
(13)
►
January
(5)
►
2005
(29)
►
December
(3)
►
November
(1)
►
October
(2)
►
September
(1)
►
August
(2)
►
July
(1)
►
June
(2)
►
May
(11)
►
April
(6)
►
2004
(2)
►
April
(1)
►
January
(1)
►
2003
(10)
►
December
(2)
►
November
(1)
►
August
(1)
►
April
(6)
Labels
Japan
(328)
Philippines
(90)
Papua New Guinea
(36)