skip to main
|
skip to sidebar
あい + ことば
世界のあちこちで、ひとつひとつのことばにあいを。
Monday, December 31, 2018
カドリードミニオン
山鹿からの帰り道、阿蘇カドリードミニオンへ。8年ぶりで天南も開もすっかり忘れていて、動物ふれあい系大好き&志村どうぶつ園大好きなふたり、おおはしゃぎ!
干支のいのししピッピ&こぐまの桜里くんとパチリ。みやざわ劇場のプリンちゃんとジェームス君たちの名演技にも大笑い。
最近は家族揃ってお出かけすることも少なくなってきてちょっとさびしいこの頃。極寒だったけど、行ってよかった。
Sunday, December 30, 2018
餅つき
今年は実家の餅つきの加勢に。お母さん、早起きして10升分のもち米を準備してくれてました。開始早々に餡餅を3つも食べた開ちゃん、おなかがいっぱいで動きが鈍かった(笑)
つきたての餡餅はやわらかくて最高♡
実家のカレンダーに書いてあった言葉
「他のために役立つ働きをした報酬こそ自分を幸せにする」
すごくうんうん、って思ったのでメモしておきます!
Tuesday, December 25, 2018
クリスマスプレゼント
クリスマスツリーの下に、ふたりがお願いしていたシルバニアやりかちゃんのおもちゃが届いていました。今年はイブの日にいなかったし、大規模修繕工事中で、サンタさんが無事に来られるのか心配だったみたいだけど、よかったね!今年もふたりの喜ぶ笑顔が見られて嬉しい。
てなの大事、ふわちゃんはクリスマスが誕生日で、今年で2歳。てなからは星型のクッションをプレゼント。記念撮影していたら、うしろからひょっこりはん(笑)
今年もあったかい冬休みの時間がゆっくり流れていきます。
Monday, December 24, 2018
金婚式
お父さんお母さん、結婚50年目を迎えました。お父さんたちの子どもたち3人とその家族みんな揃ってお祝いすることに。孫は7人。ひ孫くんももうじき生まれます。
こうして家族揃っておめでとうできることに、感謝♡
お父さんお母さんのがんばり、今の私たちにしっかり繋がっています。これからも元気で、私たちの理想の夫婦でいてください。
Tuesday, December 04, 2018
りんご=愛情
毎年、このぐらい寒くなる頃、hiroのお母さんが箱いっぱいのりんごを送ってくれます。大きくて、蜜がたっぷり入っていて、甘くてシャキシャキ!
お母さんは、玄米も送ってくれます。重いお米を箱に詰めて郵便局に持って行くのはとても大変だろうから、もういいですよ、とやんわり言っても、お野菜が採れたからとかいろいろ言っては、さりげなく送ってくれます。
体にいいと思うものばかりを送ってくれるお母さん。この山積みのりんごを見るていると、愛情に見えてくるから不思議♡ お母さんみたいなお母さんになれるといいなと思います。
Tuesday, November 27, 2018
サンタさんへの手紙
週末にクリスマスツリーを飾って、ふたりともまだ会ったことのないサンタさんのこと、気遣ったり、会いたがったり・・・心待ちにする季節になりました。
ツリーの下にはサンタさんへのお手紙を置くのがいつのまにか我が家の習慣に。どれどれ・・・
「サンタさんへ
もしよければサインお願いします。かいあより」
サンタさん、どんなサインくれるんだろうね・・・!?
今年はじいちゃんばあちゃんの金婚式のお祝いでクリスマスは熊本なんだよね、って言ったら。ふたりして、プレゼントを熊本のホテルと我が家とどっちに届けてもらうのか悩んだようです(笑)
かいちゃんがクラスのお友達に相談したら、「あのね、前にクリスマスに旅行したときにね、ホテルに届けてくれたから、かいちゃんのもホテルに届くと思うよ!」と教えてもらったのだそうで。それを聞いたてな、あわててサンタさんにこんなお手紙書いてました。
「サンタさんへ
25日のクリスマスイブは、家族みんなホテルにいます。クッキーやわたしたいものもあるので、ホテルではなく家にプレゼントをおいてくれませんか。ほかにもこのマンションには子どもがいるので、とどけるとサンタさんも大変じゃないよ。 てなより」
サンタさんもきっとちょっと悩んじゃうかもだね。
アイススケート
別府でアイススケートをしようと思ったら、城島高原の屋外リンクです。空気も景色も気持ちよくって、こどもたちの冬のお楽しみ♬ じわじわっと上達してきたね〜
今日は、hiroも一緒、大好きなお友達も一緒ということで、ずっとご機嫌。気温は下がってきたけど、気持ちはほっかほかだね。
Wednesday, November 21, 2018
晩ごはん♪
今日は日曜日だけど、日本語能力試験の引率で帰りは7時くらいに。「晩ご飯作っておいてくれる?」と、半分冗談のつもりで出かけたら、なんと!本当に作って待っていてくれました。
野菜炒め、おにぎり、なめこの味噌汁、りんご。健康的~!初めてとは思えないくらいの出来栄えだったね。お味噌汁にお出しが入ってなかったけれど(笑)感想は、「いつもママ大変だなって思った!」そうで。ほんと、できることがどんどん増えて。優しい味がしたよ。
Thursday, November 15, 2018
いとこ♡
いとこの、ののかちゃん&みのりちゃんがお泊りに来てくれました!てなたち、この日を首をながーくして待ってました♡ ののちゃんたちとは年に数回しか会えないけれど、かわいくってしかたないみたいで。
みんなでハーモニーランドへ。雨もなんのその、一日中、いっぱい楽しく遊べたね。
お小遣いを持って行って、「なにかののちゃんにプレゼント買ってあげたい」とふたり。特に妹がほしい開ちゃんは、お世話したくてたまらないらしく(笑)
4姉妹をおもいっきり楽しんだ1日だったね。
Thursday, November 01, 2018
どれくらい好き?
かいちゃんの名言集に追加・・・!
かいちゃんをよしよししたりすると
「あーー今、好きロケットが発射した!♡」と言います(笑)
なんか、すごくその発射する気持ち、わかる気がする。
そして、好きロケットがドカンと発射したようなときに言った言葉
「いちばん好きが100くらいだったら、1175くらい好き!!」
なんだかよくわからないけど、すごく好いてくれてる感がびしびし伝わってきたよ。
ずきゅーーん!!
Tuesday, October 30, 2018
クイズ
ちょっとhiroとケンカしていたときのこと。
かいちゃんがクイズを出してきました。
「ケンカの時に役に立つもの、なぁんだ?」
「うーーーん。何??教えて」
「答えは ”時間” だよ。」
「どうして?忘れるのを待つってこと?」
「違うよ。自分が反省するのに必要だから。」
8歳のかいちゃんに、45歳のわたし、諭されたみたい~~
かいちゃんは、時々、ドキッとするほどの名言を放ちます。
Tuesday, October 02, 2018
45歳のままへ
45歳のお誕生日に、天南と開から、おめでとうのカードをもらいました。
「いままでのようにみらいを考えるママになってほしい」天南9歳
「じぶんのこともあいてのこともかんがえる」開晶7歳
今までは、お誕生日って言ったら「おめでとう!だいすき」って書いてくれていたふたり。すごいなぁ・・・こんなステキなメッセージ書いてくれて。
自分のことも大事にする
相手のことも大事にするね。
そして、どんな未来がいいかを考えながら進んでいくママでいるね。
45歳、ふたりはママが生きていくエネルギー源だね。
Tuesday, January 02, 2018
冬休みのんびりスポット
冬休み。のんびり、のんびり。別府で見つけたのんびりおススメスポット!
1位:Real Point
「どのくらいおなかすいてますか?」という問いから調理してくれるrealアットホームなメキシカンカフェ♪入口がわからないという隠れ家的というか、隠れ家そのもの!?手作りのタコス、ソース最高だったし、猫のりこちゃんのお陰で、こどもたちも心底ハッピーなひとときを過ごせました♡
2位:別府ブルーバード
駅通りにある映画館。映画館は苦手という天南を「もしおもしろくなかったら、パパが全部宿題する!」というすごい条件で連れ出し(笑)"フェリシーと夢のトゥシューズ”、フランスとカナダ合作の映画で、文句なしの感動作!もちろん、天南も「おもしろかった」♪ しかも、贅沢なことに、映画館は私たち家族で貸し切り!本当は英語で字幕のところを、私たちだけだからと、日本語で上映してくれるという大サービスでした!感謝・・・また来ます!
3位:スパビレッジ日出
別府から車で30分くらい、別府湾を目の前に見ながらの貸し切り温泉。お風呂上りのみかんソフトも最高♪
4位:甘味茶屋
別府で老舗の人気店。お昼に行ってもなかなか座れないので、午前中からブランチを狙って。なんといってもこたつが魅力~ そして、つきたてお餅。冬のまったりを満喫スポット。
Monday, January 01, 2018
あけましておめでとう
今年は、開と天南が代わる代わる熱をだして体調悪かったので、帰省せず、大きなお出かけもせず、別府で静かな年の瀬、お正月。おせちを作る習慣があるわけではないけれど、子どもたちと楽しむために、ひとつひとつ、おせちの意味のことを話題にしながらの準備。あんまり、食べてくれなかったけれど、準備はばっちり楽しんだね(笑)
元旦は、近所の旅館の家族湯に。ここ数年は自宅の温泉ばかりだったから、みんなハイテンション!たまには外湯に入りにいかなきゃだね。家でのんびりDVDを見て、ゆっくりゆっくり過ごすお正月も悪くないね。
毎年恒例のおみくじ・・・今年は開が大吉!天南が中吉、hiroと私は小吉~ それぞれにワン!だふるな1年になりますように。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Comments (Atom)
About Me
ai
大分, Japan
熊本生まれ。日本、カナダ、パプアニューギニア、フィリピン・・・いろんなところで日本語教師をしています。青年海外協力隊OV(フィリピン/日本語教師)。現在、別府市在住。天南(てな11歳)と開晶(かいあ9歳)のお母さん。性格は、気になったら動いてみる、迷ったらGo! だけど、本当は小心者。いろんな場所での出会い、いろんな気持ちをゆっくりと言葉にしていけたらと思います。
View my complete profile
Blog Archive
►
2025
(8)
►
November
(2)
►
October
(2)
►
September
(1)
►
May
(3)
►
2024
(4)
►
January
(4)
►
2023
(14)
►
September
(5)
►
August
(2)
►
July
(1)
►
May
(1)
►
March
(5)
►
2021
(1)
►
April
(1)
►
2020
(10)
►
December
(1)
►
August
(2)
►
June
(1)
►
April
(5)
►
February
(1)
►
2019
(9)
►
September
(1)
►
July
(3)
►
June
(1)
►
March
(3)
►
February
(1)
▼
2018
(14)
▼
December
(5)
カドリードミニオン
餅つき
クリスマスプレゼント
金婚式
りんご=愛情
►
November
(5)
サンタさんへの手紙
アイススケート
晩ごはん♪
いとこ♡
どれくらい好き?
►
October
(2)
クイズ
45歳のままへ
►
January
(2)
冬休みのんびりスポット
あけましておめでとう
►
2017
(13)
►
December
(2)
►
November
(3)
►
July
(2)
►
June
(2)
►
May
(2)
►
January
(2)
►
2016
(12)
►
December
(3)
►
September
(1)
►
August
(2)
►
April
(1)
►
February
(2)
►
January
(3)
►
2015
(67)
►
December
(3)
►
November
(6)
►
October
(11)
►
September
(6)
►
August
(2)
►
July
(2)
►
June
(11)
►
May
(4)
►
April
(4)
►
March
(5)
►
February
(7)
►
January
(6)
►
2014
(78)
►
December
(8)
►
November
(2)
►
October
(4)
►
September
(3)
►
July
(8)
►
June
(9)
►
May
(12)
►
April
(14)
►
March
(9)
►
February
(7)
►
January
(2)
►
2013
(127)
►
December
(11)
►
November
(13)
►
October
(10)
►
September
(13)
►
August
(23)
►
July
(16)
►
June
(9)
►
May
(11)
►
April
(8)
►
March
(6)
►
February
(3)
►
January
(4)
►
2012
(90)
►
December
(11)
►
November
(7)
►
October
(13)
►
September
(1)
►
August
(17)
►
July
(3)
►
June
(6)
►
May
(7)
►
April
(6)
►
March
(6)
►
February
(11)
►
January
(2)
►
2011
(44)
►
December
(13)
►
November
(2)
►
October
(4)
►
August
(1)
►
July
(6)
►
June
(5)
►
May
(3)
►
March
(8)
►
February
(1)
►
January
(1)
►
2010
(72)
►
December
(3)
►
November
(4)
►
October
(3)
►
September
(6)
►
August
(5)
►
July
(2)
►
June
(3)
►
May
(9)
►
April
(14)
►
March
(9)
►
February
(8)
►
January
(6)
►
2009
(44)
►
December
(4)
►
November
(1)
►
October
(3)
►
September
(6)
►
August
(3)
►
July
(3)
►
June
(6)
►
May
(3)
►
April
(2)
►
March
(1)
►
February
(6)
►
January
(6)
►
2008
(77)
►
December
(5)
►
November
(4)
►
September
(1)
►
August
(4)
►
July
(5)
►
June
(7)
►
May
(4)
►
April
(13)
►
March
(18)
►
February
(12)
►
January
(4)
►
2007
(64)
►
December
(8)
►
November
(7)
►
October
(3)
►
September
(2)
►
August
(1)
►
July
(9)
►
June
(3)
►
May
(7)
►
April
(9)
►
March
(4)
►
February
(4)
►
January
(7)
►
2006
(63)
►
December
(3)
►
November
(3)
►
October
(5)
►
August
(3)
►
June
(7)
►
May
(12)
►
April
(8)
►
March
(4)
►
February
(13)
►
January
(5)
►
2005
(29)
►
December
(3)
►
November
(1)
►
October
(2)
►
September
(1)
►
August
(2)
►
July
(1)
►
June
(2)
►
May
(11)
►
April
(6)
►
2004
(2)
►
April
(1)
►
January
(1)
►
2003
(10)
►
December
(2)
►
November
(1)
►
August
(1)
►
April
(6)
Labels
Japan
(328)
Philippines
(90)
Papua New Guinea
(36)