Wednesday, March 20, 2013

リトルバレリーナ

バレエ帰りの天南、つくしを見つけて嬉しそうな顔をぱちり。バレエ教室が見えると待ちきれないみたいに、走って向かうくらいバレエが好きになってきたね、レオタード姿も様になってきたよ。

Monday, March 18, 2013

41才おめでとう

「41才のお誕生日、おめでとう。何も特別なことはできないけれど、この特別でないような毎日が私にとってかけがえなく幸せなことを伝えることが、私からのプレゼントです。ありがとう。」

東京ディズニーリゾート

hiroが海外出張が多いおかげで、マイルがたまって、今春の家族旅行は東京ディズニーリゾートへ。かいは初めての飛行機で、それだけでもう大騒ぎ。2泊3日、ディズニーシー&ランドで、たくさんたくさん遊んだね。行きの飛行機では「キティちゃんとミニーちゃん、どっちが好き?」という質問に、間髪なしに「キティー!」と即答していた大分女子のふたり。帰りの飛行機では、ヘアゴムがキティからミニーちゃんに代わってたね(笑)ママも、ディズニーの魔法にかかったみたいな夢みたいな楽しい旅だったよ。iphone最終日にランドのトイレに落として、写真はほとんどないけどね~(涙)忘れないよ~
 

Friday, March 15, 2013

またきなっせね。

熊本から、ばあちゃんとお姉ちゃんが遊びに来てくれました。1週間、毎日のように温泉めぐりして、ハーモニーランドに行ったり、高崎山に行ったり、地獄蒸し料理しに行ったり。楽しい思い出をいっぱいありがとう!またきなっせね。

Tuesday, March 05, 2013

さよならmy mac

長年愛用していたmac(パソコン)と、ある日突然のさよなら(涙)。写真とかのデータはある程度修復できたけれど、メルアド類は相当失って、こちらからは連絡つかなくなった海外の友達多々(涙涙)。子供たちの前で、号泣したのは初めてかも!?立ち直らなくちゃ~~~バックアップしとかなきゃね、しみじみ。。。。。。新しいパソコン、windows osだから、慣れなくて悪戦苦闘中~ 

Saturday, March 02, 2013

アフリカンサファリ


安心院のサファリ、今年は年間パスポートをゲット。初めてのジャングルバス、ふたりとも大興奮!ライオンが「がるるるる~!」と生肉を食べる姿にひょ~~~の天南。ポニーに乗って寝るまで何度も嬉しそうに「おうまさんに乗ったよ!」って報告する開。別府にはいわゆる動物園がないけれど、せっかく近いサファリで、いろんな発見をしてってもらえたらなと思います。


Tuesday, February 12, 2013

鬼から電話

節分の日、hiroが「これ子どもたちの反応みてみたい!!」とダウンロードしてきたアプリ、"鬼から電話"。言うこと聞かない子に、怖〜い鬼やお化けが電話を掛けてきて、説得する(脅す?)というしつけアプリ。なかなかお片づけしなかったところに、プルルルル〜。カチャ。天南は怖いを通り越して、ぶるぶる怯えて、机の下に縮こまり、開晶は顔を両手で隠して石状態〜 人間、本当に恐怖だと、声も涙もでないのかもって思いました。hiroは容赦なく、灯りを落とした寝室で、寝ない子だれだって、お化けのおちよさんに電話しちゃうし・・・2才と4才の女の子には酷すぎ!!トラウマなのか、それ以来、ひとり遊びができなくなった開晶(すぐ泣いてしまう)、もう〜〜〜鬼から電話、怖すぎ!封印です(苦笑)

wet vs dry

下の子はとにかくかわいいって。確かに、かわいいし、上の子で大変だったことに色々免疫ができてきて、ちょっとくらいこのとでは動じなくなってきたかも。で も!今日のかいのセリフは・・・「ママ、包丁で切っちゃうよ」「もう!ママ、バラバラにしちゃうよ」とか・・・がーん!なにその言い回し、一体どこで覚えたの!?ほっぺにちゅー すると、拭くしね(涙)天南は甘えん坊で相当wetなタイプだけど、開晶ってもしかしてdryタイプかも。ママにもっと優しくして〜

Tuesday, February 05, 2013

つぼみ

1年前、お母さんの退院祝いに贈った蘭、去年再発で入院したときに、ナースステーションに置かせてもらうことに。診察に行ったら、看護婦さんが「いただいた蘭の花、つぼみをつけてますよ、きっといいことありますね」って。腫瘍マーカーが一桁に下がってたって、嬉しそうなお母さんからの報告。このままガンがおとなしくしていることを祈るばかり。

Friday, January 11, 2013

生まれてきてくれて

おふとんにはいってぬくぬく。開晶とぱっと目が合って。「ママ、生まれてくれてありがと!かい、とってもしやわせ(幸せ)!」まだ2歳の開晶、「生まれてきてくれて」とか「幸せ」とか、意味はちゃんとは理解できてないのかもだけど、きっと、私が何度か言ったセリフを覚えていて、なんだかわからないけど、嬉しいときにいう特別なセリフ、とか思っているのかもだね。「生まれてきてくれてありがとう」なんて、面と向かって言われたの初めてだよ。しかも娘に言われるなんて(照)ありがとう!

Wednesday, January 09, 2013

魔法

「天南はママを幸せにする魔法を知っちょんよ。
子どもはみんなそういう魔法を知っちょんよ。
ちっちゃい赤ちゃんは、いちばん強い魔法を使えるんよ。」
と、天南。
こんな、もしかしたらものすごいあたりまえのことを、
普通気づかないようなことを、うまく言い当てた天南。
新しい年も、ばんばんその魔法を使ってください。

Saturday, January 05, 2013

会いたいね

猫のアイちゃんが他界したのは、ちょうど1年前、兄弟家族で集まって食卓を囲んでいた日。1年に1度の家族が集まる日、みんなが囲むテーブルの下で、つまりみんなのまんなかで静かに眠るように逝ったアイちゃん。お母さんの口からは1年経ってもアイちゃん、アイちゃん。お正月明け、一緒に、猫シェルター兼猫カフェのかごにゃんに行ってきました。アイちゃん似のずんずんという猫ちゃんを見つけてほころぶお母さん。「会いたいね。」

Friday, January 04, 2013

お父さんから

「・・・今、人生の最高の年齢、どんなことでも計画なせば、出来ます。二人でまた家族で前進してください。
 
いつも15人がひとつの家族と思っています。
これからも、皆で助け合い、一歩一歩前進していけるように、家族の和、を大切に頑張りましょうね。・・・」お父さんより

hiroのお父さんの存在、言葉にいつも見守られて、今年も頑張れます。


Friday, December 28, 2012

今年も

 幼稚園で餅つき。園児さんだけじゃなくて、ひよこ組の開晶も参加させてもらえました♪天南たちは、幼稚園の道具箱をふきふきしたり、雑巾がけもしたそうで、「これで新しい年がくるんだよー」って。幼稚園に通うようになって、ほんとにたくさんのことを体験してたくさんのことを学んできてる天南。開晶とは、べるねの先生たちの楽しいアイディアで、可愛い門松つくったね。今年はふたりの成長をすごく感じた1年だったよ。新しい年もそばで成長を喜べる1年でありますように。ささやかで平凡だけど、それがなによりの楽しみだよ。


クリスマスプレゼント

天南は去年からサンタさんに手紙を書くようになりました。(去年はひらがな書けなかったから代筆)今年の手紙には、「たからものいれがほしいです」。宝物、じゃなくって、宝物入れがほしいの!?そういえば、初めて持たせたカイロ、カイロが寒くないようにって、一生懸命あっためてたっけ。ちょっとずれてる?そんな天南も好きだよ。プレゼントのホイップルを使って、デコレーションケーキの形の宝物入れを一緒に作りました。ちなみに、開晶はお母さんになりたいそうなので(!?)声やしぐさで甘えるちわわのぬいぐるみをプレゼント。お世話に忙しそうで〜す。プレゼントと一緒にぱちり!

Thursday, December 27, 2012

冬粋彩

別府公園の冬粋彩、楽しみにしてました。今年は、クリスマスイブの花火ファンタジアの時間に合わせて行って、花火とイルミネーションを一緒に楽しみました。寒い冬に家族4人ぴったりくっついて見る、別府の花火が好きです。今年もこうして無事に年の瀬が暮れていくことに感謝。

Wednesday, December 26, 2012

杉の井ホテル


 毎年スケールアップしている杉の井ホテルのイルミネーションのつくる幻想的な世界は圧巻。全長600m、110万球の電球が自家発電というのもすごい。イルミの馬車や、そりに乗れるのも楽しくて、雪のちらつく寒さも忘れそうなくらいハイテンションな子どもたち。杉の井といえば、棚湯もアクアガーデンも大好き。地元の人たちにも、親しまれている杉の井ホテル。またイルミ見に何回も行っちゃいそう。


Tuesday, December 25, 2012

イブの夜

イブの夜のこと。
 天南「もし夜、サンタさんが来たの気づいちゃったらどうする?」
開晶「みーつけた!っていう!」
天南「だめだよー!寝たふりするんだよ」
そんな会話をして、バルコニーの鍵が空いてるのを確認する天南(笑)
翌朝、目を覚ますなり、サンタさん来たかな?そして、ツリーの下のプレゼントを見つけたときの飛び上がって喜ぶふたりがほんと、無邪気でかわいくて。
今年もこんな風にふたりのサンタ役ができてうれしいよ。


Saturday, December 22, 2012

パークプレイス

 パークプレイスで、雪やシャボン玉を降らせてくれると聞いて、行ってきました。今冬の3階シャングリラは妖精の国になってました。サンタさんにも会えて、ちょうどCDリリースイベントで来ていたベッキーをちらっと見ることもできたし、隙を見て、クリスマスセール真っただ中の洋服を探すのも忘れません〜♪初ラブレターをかいたはやとくんにも会えたし、思いがけず濃い〜1日になったね。

Friday, December 21, 2012

クリスマスケーキ作り

ほっぺパークのお料理教室。12月はクリスマスケーキ作り♪料理といっても、スポンジはケーキ屋さんのを使っていて、デコレーションを楽しむのがメインだけど、子どもたちは大興奮♪ふたごのお友だちあみちゃん&みくちゃんと一緒のテーブルで、テンションアップ♡ 子どもたちまかせで、すごい豪快なデコになったけど、美味しかったねー。こんなイベントに開晶とふたりで参加できるのも入園する4月までと思うとさびしいな・・・開晶を自転車の後ろに乗せながらそんなことを考えてしまうこの頃。いっぱい楽しもうね。