Wednesday, April 30, 2008

出産、四つの「あ」


出産、四つの「あ」を教えてもらいました。

あせらない
あわてない
あきらめない
あいしてるよ




Tuesday, April 29, 2008

シアワセのお裾分け



協力隊の訓練所で一緒だった友だちが、愛知から遊びに来てくれました。新婚ほやほやのふたり、車にはキャンプグッズがいっぱい、九州のあちこちをキャンプしながらの旅。まさに元気いっぱいのふたりらしい新婚旅行!風薫るこの季節、気持ちいいんだろうな。今週はずっと晴マーク、きっとお天道様も祝福しているんだね。熊本と言えばとんこつラーメンでしょうということで黒亭へ。ラーメンに負けないアツアツなふたりにシアワセのお裾分けしてもらいました♪きっと笑いいっぱいの仲良し夫婦になること太鼓判、これからもいついつまでもお幸せにねo(^-^)o

Tuesday, April 22, 2008

阿蘇の恵み


お兄ちゃんの奥さんの実家は阿蘇の産山。毎年この頃になると、たらの芽&わらび摘みに行くのがお楽しみ恒例行事。今年は一緒に行けなかったけど、お裾分けいっぱいもらいました。たらの芽って、山の急斜面にしかなくて、なかなか見つけられなくって、きっと今年もいっぱいがんばったんだろうな、ありがとう!たらの芽は天ぷらに、わらびはみそ汁にしていただきました♪阿蘇の恵みに感謝&ばんざい! (^-^)/

Sunday, April 20, 2008

春興

最近、一雨ごとに緑が深さを増していっているような気がする。雨上がり、散歩していたら、シロツメクサの蜜を吸うみつばちを見かけた。よりどりみどりのシロツメクサたちを夢中ではしごしていて、私がじっと眺めてるのにも気づいてないみたい。春のうきうきした気持ちを「春興」って言うらしい。みつばちも、まさに春興満喫なのかな?そんなみつばちを眺めて喜んでる私も、きっと春興なんだろうな。

Saturday, April 19, 2008

おいしい週末















ぽかぽか春の日差しで、いつもの遊歩道にはつつじが満開。そばで深く息を吸ってみると、なんだか空気が甘くておいしい。ちっちゃい頃はつつじの花の蜜を吸ってたっけ。桜の見上げる感じもいいけれど、つつじは歩いているとちょうどいい目線で喜ばせてくれるところが好き。


今日は、家から歩いて30分くらいのところにある五福公民館の料理教室。ほのぼのとした時間。今回のメニューは、ボンゴレ、鶏もも肉のガーリックソテー、黒ごまのブラマンジェ。帰ってから、早速うちにある食材を集めて白ごまのブラマンジェを作ってみた。簡単でとてもおいしい!前回のスノーボールも、また食べたくて2回、家で作ってみたほど。このブラマンジェもまたリピすること間違いなし。

Thursday, April 17, 2008

臨月


いよいよ臨月、まさしく出産に「臨む月」。子宮が下がってきたのか、胃が楽になって食欲もりもり。赤ちゃんも最後のラストスパート中?そういえば「子宮」は「子どもの宮殿」。もうしばらくの間、宮殿にいてください。幸せと心配と期待と不安etc...がいっぱい詰まったまあるいこのおなかとも、そろそろお別れかぁ。。もうじき、赤ちゃんは腕の中ということだね。まだ信じられません。妊婦でいることには慣れてきたけど、赤ちゃんと一心同体でいることは今でも不思議で仕方ないのです。

Sunday, April 13, 2008

南の海



今週の日曜日は、3年半ぶりに地元熊本にお引っ越しした「まりちゃんたちお帰りなさい♪」会。何年ぶりに会っても、ふわふわと周りを包み込んでくれるようなあったかいまりちゃん。まるで南の海みたいな人。

そういえば、昔の自分を知ってくれている人に会うと、その頃の自分にタイムスリップしたみたいな気持ちになる。昔の自分を知っている人には、背伸びしなくてよくて、何か人を安心させるところがあるのかもしれないな。今日は楽しい1日をありがとう、そして、おかえりなさい!

Thursday, April 10, 2008

応援花

大きな宅急便が届いて、開いてみたら色とりどりのチューリップ!しばらくすると電話が鳴って「あいさん、びっくりした?チューリップ、かわいいでしょ?出産がんばってくださいね!」関西アクセントの久しぶりのまいちゃんの声。三重のまいちゃんの庭から、熊本までやってきてくれたチューリップたち。出産祝いではなく、出産応援の花を贈ってくれるところも、優しい色合いとしゃんとした立ち姿のチューリップも、本当にまいちゃんらしい。。Malaming malaming salamat po!!o(^-^)o

Monday, April 07, 2008

8年目の記念日



今日で、結婚8年目。今年は一緒にお祝いできないけど、来年からは3人でお祝いできるかな。実家にしまい込んでいたアルバムたちを開いてみたら、懐かしい思い出がいっぱい。結婚式の写真を見るのも何年ぶりだろう?これからもどうぞよろしく。

Wednesday, April 02, 2008

路上から

そうそう、もうひとつの引き出物がまた粋なものでした。THE BIG ISSUEの図書券。そして、このことが、THE BIG ISSUEの中に記事として取り上げられていました。

『ふたりは自分たちの結婚式に来てくれた人々へのお礼を、自分たちの気持ちに一番沿うかたちで表す方法はないかと考えました。かねてよりビッグイシューのファンだったふたりは、ビッグイシューの最新号をプレゼントすることを思いつきました。路上で販売者から雑誌を買うという行為そのものを贈れないかと考え、ビッグイシュー図書券になったそうです。これを通して、結婚という人生最高の幸せの中にいるおふたりが、幸せというものは個人のものであると同時に、見知らぬ人や社会と関わることの中にこそある、というメッセージを届けているように思えるのです。』

バタフライ効果

もうすぐご結婚されるPNGの友人が、フェアトレードの品とステキなメッセージを添えて贈ってくれました。

『自然界は小さくて、あらゆるものが互いに強く依存しているので、アマゾンの密林で蝶が羽をはばたかせたことが、地球の反対側で激しい嵐を起こすこともあり得ます。この原理は「バタフライ効果」として知られます。今日私たちは、良くも悪くも、人間の活動の世界にも「バタフライ効果」があることを、今まで以上に強く認識しています。by Kofi Annan』・・・私たちはとても無力で小さな存在です。でも、いつか地球の反対側で嵐を起こすこともできると信じています・・・

式に参列することはできないけれど、京都のおふたりからのメッセージ、しっかり熊本の私のところまで伝わってきました。これもバタフライ効果ですよね。

フェアトレードショップaccha 大阪市北区天神橋3-2-20 ブログ ftaccha.blog38.fc.com

Tuesday, April 01, 2008

THE BIG ISSUE

去年の夏、名古屋で見つけてから気になっていた雑誌、THE BIG ISSUE。ホームレスの人たちが街角で販売している雑誌。なかなか買う勇気がなかったけれど、今回、あるNGOをやっている高校生から熊本でも今年から販売開始したんですよと聞き、彼の持っている中から1冊を手にすることができた。手に取った87号は、販売者(=ホームレスの人たち)が、様々な人生相談に答えるQ&A特集で、読み物として非常におもしろかった。なにより、ホームレスの人たちの自立支援を目的に「社会参加の機会をつくれない社会に未来はあるのだろうか/敗者が復活しやすい社会の創造」にチャレンジするこのNPOの取り組みを、改めて気持ちよいものに感じた。熊本では上通りびぷれす前に販売者がいらっしゃるとのこと。よーし、今月から勇気を出して買ってみようっと。

http://www.bigissue.jp/
ホームレスが売る雑誌「ビッグイシュー日本版」
1冊300円で販売。160円が販売者の収入になります。

土と心と社会

NGO祭が終わりました。今年で2回目の参加、Chimbo Friendsのブースの前に立ち止まってそっとパンフレットを手に取ってくれた人、座って紅茶を飲んでくれた人、活動のことを聞いてくれた人、栞を買って募金をしてくれた人・・・。そんなひとりひとりの心の中に「なにか自分にできることはないだろうか」という優しい温かい「種」が見えました。私の中の「種」は、そんな人たちとの出会いで、たっぷり栄養をもらい、芽吹き始めた気がします。これからもそれぞれの種を大事に育てていけたらと思います。『土と心と社会』という本の中に、そんな今の気持ちにぴったりの詩を見つけました。

あなたがいるから わたしがいる
『君あり、故に我あり』(サティシュ・クマール著 尾関修・尾関沢人訳)

数えきれない時を重ね 種は大地と結びつく
生命の流れに身をゆだねれば 奇跡のようにぽんと芽が出る
いつまでも いつまでも 種は 種のままでありはしない
芽生えて天高くのびていき やがて無数の種になる

果てしない時を越えて ひとは自然とひとつになる
宇宙の流れに身をゆだねれば 奇跡のように変化がおきる
いつまでも いつまでも わたしは わたしのままでありはしない
欲望も とらわれも 期待も 捨て去り 心が解き放てたら
種は大地に 助けられ 大地は種に助けられる
枯れ木は大地に身を横たえ 大地の生命の誕生を祝う
花は蜂に蜜を与え 蜂は花の営みを繋ぐ

魂は助け合い 満たされる
魂は与え合い 救われる
あなたがいるから わたしがいる
すべての生命は 生かされる
生きとし 生けるものは 繋がっている